加工食品について

Q1.冷凍食品とはなんですか?

下記の4つの条件を備えた食品のことを指します。
①下処理されていること ②急速冷凍されていること ③包装されていること ④-18℃以下で保存されていることです。

Q2.賞味期限を過ぎた冷凍食品は食べられますか?

ご家庭の冷凍庫で保存された冷凍食品は、冷凍庫のドアの開閉などによって、マイナス18℃以下の保存状態を維持していることが難しく、賞味期限を過ぎた商品は、味や風味が落ちたり、食感が悪くなるなどの品質の低下が予想されますので、お召しあがりになることはお勧めいたしません。

Q3.開封しても、賞味期限まで日持ちがしますか。

一旦、袋を開けてしまうと、記載されている通りに保存していても、賞味期限までの日持ちはいたしません。できるだけ早くお召しあがりいただくことをお勧めいたします。

Q4.冷凍庫に入れていたら、パッケージがパンパンに膨らんでいます。食べても大丈夫ですか?

冷凍庫のドアの開閉などの温度変化が原因で、冷凍食品の表面に付いた細かい氷の粒が昇華現象によって水蒸気になると、密封状態の袋が膨張することがあります。商品の品質には問題ありませんのでお召しあがりいただけます。
まれに中身の腐敗によって膨張する場合がありますが、その際には腐敗したにおいがしますので、その場合はお召しあがりにならないようお願いいたします。

Q5.冷凍庫ではなく冷蔵庫で保存してしまいましたが、食べられますか?

冷凍食品は-18℃以下で保存することで品質を保っています。経過時間にもよりますが、冷蔵の温度帯では解凍して品質が劣化している可能性がありますので、お召しあがりになることはお勧めいたしません。

Q6.一度解凍した冷凍食品を再び冷凍庫で凍らせても大丈夫ですか?

一度解けたものを再び凍らせると、品質が変わることがありますので再凍結はおやめください。

Q7.表面に霜がたくさんついていますが、食べても大丈夫ですか?

保存時の温度変化により食品中の水分が表面に出て霜が付くことがあります。霜や氷の塊がたくさん付いた商品は品質が劣化している可能性がありますので、お召しあがりになることはお勧めいたしません。

Q8.冷凍食品は、家庭の冷凍庫でどれくらい保存できますか?

商品は未開封のままマイナス18℃以下に保てば、パッケージに記載してある賞味期限まで保存できます。
しかし、ご家庭の冷凍庫では、扉の開閉等のため常にマイナス18℃以下に保ち続けることが難しいため、水分の蒸発や油の酸化などがゆっくりとした速度で進み、味や食感が落ちてしまいます。ご家庭の冷凍庫で保存する場合は、未開封でもお買いあげ後2~3か月、冷凍庫のドアポケットであれば1か月を目安にお召しあがりください。

Q9.冷凍食品がどこで作られたものか、パッケージのどこを見れば分かりますか?

国内工場で製造した冷凍食品は、パッケージ内の一括表示下の製造所の欄に工場名または工場固有記号を表示しています。また、海外工場で製造した冷凍食品は、製造が行われた国名を原産国として必ず記載しております。

Q10.パッケージ裏面にある表の「凍結前加熱の有無」の欄に「加熱してありません」とあるのは、どういう意味ですか?

「凍結前加熱の有無」は食品衛生法に基づく表示で、商品を凍結する「直前」に加熱しているかどうかを示すものです。加熱調理している商品でも凍結直前にソースをかけるといった工程がある場合は「加熱してありません」と表示しています。

Q11.冷凍食品に使われる原材料の原産地はどこですか?

パッケージに掲載のQRコードから商品ページをご覧になれます。主な原材料を公開していますので「原料原産地」の欄をご覧ください。

Q12.一度解凍した冷凍食品を再び凍らせて保存できますか?

一度解凍した後、再凍結しますと味・栄養・風味・色・食感など最初の品質が損なわれてしまうことがありますので、再凍結はお止めください。

Q13.冷凍食品は冷蔵庫で保存できますか?

できません。必ずマイナス18℃以下の冷凍庫で保存をお願いいたします。

Q14.原材料にパン粉が含まれていますが、本当に乳・卵は使用していないのですか?

乳・卵を使用していないパン粉を原材料に使用しております。そのため、乳・卵のアレルゲン物質は含まれておりません。

Q15.アレルギー表示について教えてください。

食物アレルギーの原因となる原材料のうち、食品衛生法で表示が義務付けられた特定原材料7品目と、表示が推奨されている21品目(特定原材料に準ずるもの)を合わせた28品目を各商品パッケージの原材料名の欄に表示しています。

Q16.製造ラインが同じものでアレルギー物質は使われていないですか?コンタミは大丈夫ですか?

アレルギー物質が使用されている商品もございますが、コンタミが発生しないよう洗浄・消毒を行っています。また、工程のコンタミがないか定期的に拭き取りにてアレルゲン検査を行っております。

Q17.冷凍野菜の袋を開けたら、中身がかたまりになっていましたが、食べても大丈夫ですか?

一度溶けかけたものが再凍結した状態と考えられます。品質が低下している可能性があるので、お召しあがりになることはお勧めいたしません。

Q18.お肉の中が生のように赤い(ピンク色)のですが、十分に加熱されていないのでしょうか。

加熱済みの加工食品は、製造過程で、充分に加熱されています。
生のお肉が加熱によって変色するのは、お肉や血液中に含まれるヘモグロビンや、ミオグロビンと呼ばれる色素が関係しています。これらの色素は、元々は赤色ですが、酸素に触れた状態で加熱されることで褐色になります。 一方、加熱の際に酸素に触れなかった部分は、もともとの赤い色素が残る場合もございますが、品質には問題ございません。

Q19.商品は工場で何℃で保管されていますか?

商品は急速凍結庫で凍結された後、袋詰めし、製品保管庫にて保管しております。製品保管庫の温度は-18℃以下になるように設定を行っております。

Q20.鶏肉原料は「国産」と書いてあるが詳しい産地を教えてください。

商品によりますが、主に九州産の原料を使用しております。鶏インフルエンザや災害等の不測の事態が発生した場合は、九州産以外の原料を使用する可能性がございます。

Q21.700~1000W出力の電子レンジで温めるときの調理時間は何分ですか?

電子レンジを500Wや600Wに切り替えて加熱していただくことをお勧めいたします。
冷凍食品は電子レンジで加熱すると、まず「解凍」され、その後温められます。この「解凍」は低めの出力の方がムラなく均一に進みます。特にお弁当用など、小さい食品やパッケージ記載の調理加熱時間が短い食品の場合、高出力の電磁波で加熱すると加熱ムラが大きくなり、冷たい部分が残ったり、加熱しすぎて焦げたりする場合もあります。500Wや600Wに切り替えられない場合は、表示時間の半分くらいの時間で加熱していただき、それでも冷たい場合は様子を見ながら10秒ずつ追加加熱してください。

Q22.冷凍食品を加熱せずにお弁当などに使用してもいいですか?

パッケージに「自然解凍でもOK」と記載されている商品以外は、記載通りの加熱調理を済ませて、粗熱をとってからお弁当にご利用をお願いいたします。

Q23.自然解凍で食べることができますか?

自然解凍可能な商品にはその旨の記載をしています。それ以外の商品は、必ずパッケージ記載の方法で加熱調理してお召しあがりください。

Q24.電子レンジであたためる冷凍食品のパッケージに「ターンテーブルのまん中には置かないでください」と書かれているのはなぜですか?

電子レンジの庫内では、電磁波が放射状に流れます。ターンテーブル(回転トレー)がある電子レンジは、電磁波は中央ではなく、端の方に置くことで電磁波が均一にかかりやすくなり、商品を効率よくあたためることができます。
なお、ターンテーブルのない機種の場合は、商品を電子レンジ中央に置いてください。

Q25.冷凍食品を電子レンジのオート機能であたためても大丈夫ですか?

加熱しすぎてしまう可能性があるので、パッケージ裏面に記載されている時間通りの設定であたためをお願いいたします。

Q26.マルイ食品の商品はどこで購入できますか?

マルイ食品の商品は全国の生協共同購入を中心に販売しており、一部の商品は生協の店舗でもご購入いただけます。
また、Yahoo!ショッピング内に出店しております「マルイ食品プラザひよこ」でもご購入可能となっております。

Q27.買いたい商品がありますが、近くで売っていません。どうしたら買えますか。

お手数ですが、弊社ホームページの「お問い合わせ」から、商品名とお探しの地域を書き添え、お問い合わせくださいましたら、お近くのお取扱店をお探しし、ご案内いたします。一部の商品は、Yahoo!ショッピング内に出店しております「マルイ食品プラザひよこ」でもお求めいただけます。一度ご確認をお願いいたします。

Q28.マルイ食品のカタログはありますか?

お中元・お歳暮時期のギフトカタログがございます。その他商品につきましては、ご要望いただければ商品カタログをご案内いたします。